Okay, My Hand-Drawn Cover Was Bad…But the Book Is Out Soon! – オーケー、僕の手描き表紙はひどかった…でも本はもうすぐ出てきる!

By khayden

Another week, another book published.

My debut in the Japanese market with “Cereus & Limnic” begins next week.

The feeling of having the first half of my book available in Japanese? Surreal.

After I left the military 7 years ago, my goal was to become a Spanish interpreter or translator. Even though I knew very little Spanish, I wanted to make languages a part of my life.

I pursued that goal doggedly for 2 years until I left it behind. But I always wanted to go back to using languages for a living.

I had no idea my avenue would be publishing my own writing in Japanese!

Making the book cover

I used to dread making book covers. Now that I’ve done a few, they’re not so bad.

That led me to experiment with hand drawing my book cover yesterday. The results were… uh questionable?

I posted this cover on X (Twitter) and was almost instantly told.

“i feel like writing is more your strength than drawing.”

Ouch. The commenter went on to say the cover would deter people from my book. Lol

I took her view lightly (she’s not Japanese and thus not in my target market anyway). But in the end, I decided to change the cover.

Why draw when I could have easily used Midjourney from the start?

Because I’m trying to move away from using AI generated images for my work. Not out of ethics, but because I like to draw. It’s something I want to get better at for future projects.

Plus, I’m getting sick of the AI image aesthetic.

Most of the generated images, whether they are backgrounds or people, look very similar. I’m not sure if this is just lazy prompting or if the models that are working in the background are producing outputs that trend toward a mean. (Meaning if most outputs are average, then the models produces more average results).

I don’t know which one it is, but either way I want to steer away from using it in general.

If AI image gen is just another tool, then it’s one I’ve learned to wield well, but it’s time to switch to something else.

Anyway, here’s the final cover for the first part of “Cereus & Limnic”.

The release date for this book is April 4.

I plan to publish it on Rakuten Kobo too. This will give it direct access to the Japanese market.

I’ll also make the ebook version available directly through me. I’ll put it on Amazon and Kobo eventually, but the focus has always been to get it in print.

Can’t wait to hold it in my hands. Aah that new book feeling! So good.


Hey thanks for reading my blog!

Are you a fiction writer interested in possibly getting your work into the remixed version of my military game tech fiction novel “Cereus & Limnic: Second Evolution”?

Hit the button below to find out more.

日本語で

今週もまた一冊の本が出版された。

セレウス&リムニック』での日本市場デビューは来週からだ。

私の本の前半が日本語で読めるという感覚?シュールだ。

7年前に軍隊を辞めた後、私の目標はスペイン語の通訳か翻訳者になることだった。スペイン語はほとんど知らなかったけれど、語学を生活の一部にしたかった。

その目標を2年間、がむしゃらに追い求めた。しかし、生活のために言語を使う仕事に戻りたいといつも思っていた。

まさか自分の文章を日本語で出版することになるとは思ってもみなかった!

本の表紙を作る

以前は本の表紙を作るのが怖かった。でも、何度かやっているうちに、それも悪くないと思うようになった。

それで昨日、手描きで表紙を描いてみた。結果は…どうだろう?

この表紙をX(ツイッター)に投稿したら、ほぼ即座にこう言われた。

“君は絵を描くより文章を書く方が得意なようだね “と言われた。

痛い。そのコメント主は、この表紙は私の本から人々を遠ざけるだろうと続けた。笑

私は彼女の意見を軽く受け止めた(彼女は日本人ではないので、いずれにせよ私のターゲット市場にはいない)。でも結局、表紙を変えることにした。

最初からMidjourneyを使えばよかったのに、なぜ絵を描いたのか?

というのも、私は自分の作品にAIが生成した画像を使うことから離れようとしているからだ。倫理観からではなく、絵を描くのが好きだからだ。将来のプロジェクトのために、もっとうまくなりたいんだ。

それに、AIの画像美学にはうんざりしている。

背景であれ人物であれ、生成される画像のほとんどはとても似ている。これが単なる怠慢なプロンプトなのか、それともバックグラウンドで作業しているモデルが平均的な傾向の出力を生成しているのかはわからない。(ほとんどの出力が平均的であれば、モデルはより平均的な結果を出すという意味だ)。

どちらなのかはわからないが、いずれにせよ、一般的には使用しないようにしたい。

AI画像生成が単なるツールのひとつに過ぎないのなら、私はそれをうまく使いこなせるようになったが、そろそろ他のものに切り替える時期なのだろう。

とにかく、これが「Cereus & Limnic」第1部の最終カバーだ。

この本の発売日は4月4日だ。

楽天Koboでも出版する予定だ。これで日本市場に直接アクセスできるようになる。

電子書籍版も私を通して直接入手できるようにするつもりだ。いずれはアマゾンやKoboにも出すつもりだが、焦点は常に印刷物にすることだ。

手にするのが待ちきれないよ。ああ、あの新しい本の感触!とてもいい。


ブログを読んでくれてありがとう!

僕のミリタリーゲーム技術小説「Cereus & Limnic」のリミックス版に自分の作品を載せることに興味がある小説家はいないかい?セカンド・エボリューション」に興味がある?

詳しくは下のボタンを押してください。