I Open-Sourced my Novel (and started translating it) – Here’s why

By khayden

Before I get going on my second novel, I’m revisiting my first.

The military game-tech fiction novel Cereus & Limnic will be rereleased as “Cereus & Limnic: Second Evolution” very soon.

This won’t just be the same story with a new cover (although I did make a new cover). I also want it to include remixed takes and additions on the original story. I even have ideas for alternate endings!

This is New Game+ novel style. That’s where the open-source comes in.

It’s come to my attention many on social media (and in general) don’t care about fiction. This wounds me. Stories are where we store our secret knowledge. We need more new ones to define our rapidly changing times.

If you’re a writer (or if you’re not one and you always wanted to try) now’s your chance to contribute to a real book.

I want to include remixes, fan fiction, or weird interpretations of my story in this highly experimental second edition.

Why participate?

Because you’ll get your words into a real author’s book (you’ll be published). Because you’ll grow as a writer or author feeling your way around a new genre. Because you’ll be recognized as a “book developer” in the final book.

Is that enough?

I hope so. If you’re interested, hit the button below to find out more.

Cereus & Limnic goes to Japan

I went back and forth over this, but yesterday I decided to go ahead and commit to translating all of Cereus & Limnic into Japanese.

As you can see, I formatting it in the style of a traditional Japanese novel.

This no small feat. The original novel is over 155,000 words. And while my Japanese is good, it’s not write and translate a science fiction novel good.

How will I do this?

Why am I torturing myself?

I’ll answer the first question. The answer is AI.

Three years ago, I approached a Japanese translator about converting my book into Japanese. She quoted me something like $20K USD for a job that might have taken 6 or 7 months. Ouch.

Flash forward to today, by using AI chatbots like Claude and ChatGPT, I can translate, proofread, and localize (make it sound natural) my entire novel on my own.

I’ll do it for $40 (the cost of the subscriptions) and I can get it done in 7 days.

I worked on it for about 3 hours yesterday. (Half of that time was navigating the needlessly complicated Microsoft Word to understand how to format in Japanese book style.)

But in the rest of the time? I racked up 7K+ beautifully formatted Japanese prose. I’m impressed with the progress.

That brings me to “why” I’m doing this.

There are a few reasons. The first is to further stress test my Japanese. Even though I have the technology to guide the project, I still do a lot of manual reading and tweaking of the manuscript.

It helps that not only can I understand the majority of the output, but I can read it to further engage with my growing Japanese audience.

Speaking of Japanese audience, that’s the second reason I decided to do the translation. I didn’t want to leave them out if the prequel story “Cereus & Limnic: Escape From Okinawa” takes off over here.

I flashed forward to 2 years from now when the prequel has become popular. What’s the next thing a fan of the prequel would want to do? Read the first book. Naturally.

So this is me getting ahead of the curve while introducing the Japanese market to my writing and the world of military game tech fiction.

The final reason is, the Japanese language is so beautiful, I couldn’t pass up the chance to see my first book in print in this language that’s been with me most of my adult life.

In many ways this is a victory lap for me. Over my initial intimidation of Japanese, over all the starts and stops and awkward conversations, here I am displaying my language literacy while doing something I deeply enjoy – telling stories.

It’s a dream come true. I’m so happy to be sharing it with you.

日本語で

二作目に取りかかる前に、一作目を再読する。

ミリタリーゲーム技術小説『セレウスとリムニック』を『セレウスとリムニック』として再販する: “セカンド・エボリューション “だ。

これは同じストーリーに新しい表紙をつけただけのものではないだろう(新しい表紙は作ったけど)。原作をリミックスしたり、加筆したりもしたい。別エンディングのアイデアもある!

これはNew Game+の小説スタイルだ。そこでオープンソースの出番だ。

ソーシャルメディア上では(そして一般的にも)、多くの人がフィクションに関心がないことが分かってきた。これには傷ついた。物語とは、私たちが秘密の知識を蓄えておく場所なのだ。急速に変化する時代を定義するためには、もっと新しいものが必要だ。

もしあなたが作家なら(あるいは作家でなくてもずっとやってみたかったなら)、今こそ本物の本に貢献するチャンスだ。

この非常に実験的な第2版には、リミックスやファン・フィクション、あるいは私のストーリーの奇妙な解釈も含めたい。

なぜ参加するのか?

本物の作家の本に自分の言葉が載る(出版される)から。新しいジャンルに挑戦することで、作家として成長できるから。最終的な本の中で「本の開発者」として認められるから。

それで十分だろうか?

私はそう願っている。興味があれば、下のボタンを押して詳細を確認してほしい。

セレウス&リムニックが日本に行く

昨日、セレウスとリムニックの全編を日本語に翻訳することに決めた。

見ての通り、日本の伝統的な小説のスタイルでフォーマットした。

これは並大抵のことではない。原作は155,000語を超える。日本語は得意だが、SF小説を書いて翻訳するのは得意ではない。

どうすればいいのだろう?

なぜ自分を苦しめているのか?

最初の質問に答えよう。答えはAIだ。

3年前、私はある日本人翻訳家に自分の本の日本語化を持ちかけた。彼女は、6、7ヶ月かかるかもしれない仕事に2万米ドルという見積もりを出してきた。痛い!

今日、ClaudeやChatGPTのようなAIチャットボットを使えば、私一人で私の小説全体を翻訳し、校正し、ローカライズすることができる。

40ドル(購読料)で、7日間で仕上げることができるんだ。

昨日は3時間ほど作業した。その半分の時間は、マイクロソフト・ワードの不必要に複雑な操作をして、和書風の書式を理解するのに費やした。

しかし、残りの時間で7K以上の美しくフォーマットされた日本語の散文を書き上げた。私はその進歩に感動している。

なぜ」こんなことをやっているかというと、いくつか理由がある。

理由はいくつかある。ひとつは、自分の日本語力をさらに試すためだ。プロジェクトのガイドとなる技術を持っているとはいえ、私はまだ多くの手作業で原稿を読み、微調整している。

アウトプットの大部分を理解できるだけでなく、それを読むことで増えつつある日本の読者とさらに関わることができるからだ。

日本の読者といえば、それが私が翻訳をしようと決めた2つ目の理由だ。前日譚の『セレウスとリムニック』が軌道に乗れば、彼らを置いてけぼりにしたくなかったのだ: 前日譚の『セレウスとリムニック:沖縄からの脱出』が日本でヒットしたら、彼らを置いてけぼりにしたくなかったのだ。

前日譚が人気を博した2年後を思い浮かべた。前日譚のファンが次にしたいことは何だろう?前作を読む。当然だ。

つまり、これは私が日本市場に私の文章とミリタリーゲーム技術小説の世界を紹介しながら、先手を打っているのだ。

最後の理由は、日本語がとても美しいからだ。大人になってからの人生の大半を共に歩んできたこの言語で、私の最初の本が印刷されるチャンスを逃すわけにはいかない。

いろいろな意味で、これは私にとっての勝利の瞬間である。日本語に対する最初の怯えを乗り越え、スタートとストップ、そしてぎこちない会話を乗り越え、私は今、物語を語るという私が心から楽しんでいることをして、自分の言語リテラシーを披露している。

夢が叶ったのだ。皆さんと分かち合えることをとても嬉しく思う。